よくある質問について


・予約はいつからできますか?

妊娠18週頃よりご予約いただけます。

日程は直前ですと空いていないこともありますのでお早めにご予約ください。

産後の場合は1ヶ月過ぎてしまう可能性やこちらの指定した日での撮影になってしまいます。

 

 


・撮影日はどのように決まりますか?予定通りに産まれなかったらどうなりますか?

 

撮影日程は出産前に仮予定を立てますが、あくまでも予定になりますので産後に出産のご連絡をいただき、本決定いたします。

 

仮予定は出産予定日の2週間後を目安に決めますが、2人目以降の出産の方は過去の出産の週数や経過もお尋ねしながら予定を立てていきます。

予定日を過ぎたり、体調などで延期しても大丈夫なように仮日程は2つ組み、遅めの日程でも組んでいきます。

 

産後は体調やご家族の都合、2週間健診など受診の予定も関わってきますので産後の様子を見ながら決めていきましょう。

 

私自身も3人の子育てをしながらの撮影になりますので、こちらの都合で日程の延期をお願いすることがあります。その際は平日撮影から土日撮影に変わることもありますが、こちらの都合で撮影日が休日になった場合は休日費用は免除させていただきます。

 


・撮影のときに用意しておいたほうがいいものはありますか?

 

撮影のアイテムはこちらで持参はしますが、一緒に撮影したいものはぜひご用意ください。

 

・エコー写真

・結婚指輪

・赤ちゃんのおもちゃ、ぬいぐるみ

・お祝いのいただきもの

 

などご用意される方が多いです。

「ないです!おまかせします」も大丈夫です。

 

赤ちゃんに着せたい服や衣装、ベビードレスを着ての撮影も可能です

 

 

 


・大人はどんな服を着たらいいですか?

 

服装は自由ですが、写真の明るい雰囲気や赤ちゃんにスッと目が行く仕上がりを考えると、

上の服の色は「白、アイボリー」などの薄い色合いがおすすめです。

スカートやズボンの色はデニム、ブラウン、アイボリーなど色を統一するのもおすすめです。

 

といいつつも、色も入れて明るい雰囲気がいい!とカラフルコーデでも撮影はできます。

迷う場合はお気軽にご相談ください。

 


・撮影場所はどんな所が良いですか?

 

撮影は光が入る大きめの窓があるお部屋で4〜5畳ほどの広さがあると嬉しいです。

リビングで撮影される方が多いですが、子ども部屋、ご実家の別部屋で撮影することもあります。

基本的に自然光で撮影をしますのでおうちの照明は使用しません。

明るさが足りないときはライトを持参しますのでコンセントをお借りすることがあります。

日常写真プランの方はご自宅の様子を撮影しますので、写したくないものや場所は事前に隠していただくか、こちらにお伝えください。

 

 


・頬杖ポーズやポーズをとった写真は撮れますか?

 

なないろPlaceでのニューボーンフォトは赤ちゃんの負担を最小限に、がコンセプトであり

赤ちゃんの自然なリズムや穏やかな睡眠、自然な姿勢を大切にしています。

作品として美しく残すアートニューボーンフォトについて1年間学んできましたが、

現在はおこなっていません。そのため頬杖ポーズも行っておりません。

うつ伏せは赤ちゃんの負担にならないポーズのみ可能ですのでご希望の場合はご相談ください。

 


・撮影データの枚数はどのように決めたらいいですか?

 

ご予算や欲しい枚数に応じて決めていただいて大丈夫です。

赤ちゃんのみの撮影や赤ちゃんとママのみの撮影の場合は最小データ枚数でも可能ですが、家族写真や兄弟写真も撮られる場合は50枚以上のデータがおすすめです。

全データではオフショットもつくため、一番人気です♡

全データはプランやご希望、当日の様子により差はありますが、60〜80枚ほど、多いときは100枚以上納品しています。

 


・できるだけ早めに写真がほしいのですが可能ですか?

 

はい、可能です。

当日の撮影を振り返ったり、身近な方へ出産報告とともにお届けできるように、

撮影当日または翌日に数枚データを送らせていただいております。

 

納品は1ヶ月前後、お時間を頂きますが、2週間以内にすべての納品をご希望される場合は

オプション(+2000円)にて承ります。

 

お時間いただきますが、1枚1枚丁寧に確認、編集しておりますのでよろしくお願いします。

 


・納品はどのようにされますか?

 

オンラインアルバム「30days」を使用してデータをお渡しします。

アルバムページのURLより閲覧ができますが、スムーズに閲覧、ダウンロードする場合はアプリの使用がおすすめです。

ユーザー登録が必要になりますが、閲覧とダウンロードは無料でできます。

事前にオンラインアルバムサイトやアプリのダウンロードをしたい方はこちらをご参照ください

https://30d.jp/


ここにはない質問や気になることがありましたら遠慮なくお尋ねくださいね。